名古屋芸術大学留学生別科

日本事情の授業で「浴衣着付け体験」をしました!

2025.7.29

日本事情の授業では、様々な日本文化を紹介し、日本人学生と交流を通じて、日本文化への理解を深めています。

今回は「浴衣着付け体験」ということで、まず日本の伝統的な服装を学び、母国の民族衣装との比較やどんな時に特別な衣装を着るのかなど、異文化理解を深めました。

日本文化としての夏の風物詩でもある「浴衣姿」と「うちわ」ですが、色々な絵柄の「浴衣」に笑顔が溢れていました。思い思いの絵柄を選び、着付けてもらいました。

授業の中での短い時間でしたが、以前から交流のある日本人学生がこの様子を見て、遠くから大きく手を振ってくださって、手を振り返す別科の学生たちがとてもうれしそうにしていたことが印象的でした。交流の成果が見られる一時となりました。

【フォトギャラリー】